mikuokuri’s blog

子供の成長日記

ただあなたに(ヌマエビ)に会いたくて

前回はヌマエビを探して、結局スジエビを見付けたわけですが、やはりどうしてもヌマエビに会いたい!

 

 

それで今回は高崎のある公園まで行ってみました。

 

 

以前ここの川に遊びきた際に小さなエビを見たことがあるんですよね。あれはヌマエビだったのか?スジエビだったのか?

 

 

ザリガニや小魚なんかもいるようですが、今日はそちらには見向きもせずエビ捕りを。

 

 

ヌマエビは大きくても恐らく4センチ程度。川底の色と同化しているのでよぉ〜く目を凝らして探さないと見つかりません。

 

 

あぁいるなぁと思いながら網をサッ。

 

 

掬ってみると身体にスジ模様がはっきりと...。

 

 

スジエビですね。

 

 

それでもめげずにエビを捕りまくります。スジエビとヌマエビって共生できるのか?と思いながら続けます。

 

 

そして掬うこと5匹。よく観るとスジエビとは言い切れない茶色いエビが。

 

 

ん〜、これはもしかしたら。もしかしたらですがミナミヌマエビかな?いや、これはきっとミナミヌマエビだ。そう、そうだ間違いないこれは間違いなくミナミヌマエビだ!

 

 

しかも!

 

 

抱卵してるではないですか。

 

 

まずい!観察したい気持ちもありますが、ここは刺激しないようにそっとリリース。

 

 

しかも、焦って写真を撮り忘れました(汗)

 

 

しかしミナミヌマエビが意外と身近にもいることが分かったのは発見でした。いつかアクアリウムをやる時はここで採取しようかなぁ。

 

 

次回は写真を忘れないように!

ヌマエビは群馬にいるのか

 

ヌマエビをどうしても観察したくて今回はとりあえず前橋にある幸の池に行ってみました。

 

 

息子は出かけるのを渋っていても、魚やザリガニなど生き物を探しに行こうと誘うとすぐに出かけてくれます。

 

 

正直、幸の池にヌマエビがいるとは思えないのですが、ヌマエビがいなくても魚やザリガニなど別の生き物が見られたらいいなぁという程度の期待でした。

 

 

ヌマエビは比較的綺麗な水に棲んでいるイメージを勝手に持っているのですが、私の覚えている限りでは幸の池はかなり濁っていたと思うんですよね。

 

 

苔たくさんの緑の水。なんだか魔女が作っている怪しい薬のような。

 

 

何はともあれ幸の池へ。

 

 

道中、車内で息子のエビ愛が昂まり「エビィィーーー!」と叫んだり、「ザリガニはエビの仲間なんだよね。」と覚えた知識を確認したり「ツインテールはエビの味がするんだよ。」等と色々話してくれました。

 

 

最近はM(メートル)という言葉を覚えて、「ヌマエビは10メートルあるんだよ。」なんて適当に数字遊びをしていることもあります。

 

 

そんなこんなで幸の池に到着したのですが、やはり記憶の通りかなり濁った緑の池でした。

 

 

じっと眺めていても、はっきりとした生物は鯉しか確認できないんですね。

 

 

ネットで調べてみると一部のヌマエビは海と川を往来するとか、汽水域じゃないと棲息しないとか。

 

 

はっきり言って望み薄しですね。だってここ群馬ですから。

 

 

幸の池を眺めながらぐるーっと散策していると、川からの水?が流入している所がありまして。ポチャポチャッと泡を立てていました。

 

 

こういう流れの変わる場所って何かいるのでは?と少し期待しつつ池を覗いてみると...。

 

 

 

 

おっっ!!!エビがいる!!

 

 

 

 

慌てて息子を呼びました「エビだぁ!!エビがいるぞ!!」

 

 

諦めて鯉を追いかけていた息子も「えっ!?いるのぉ!」と興奮して駆け寄ってきました。

 

 

よぉく見るとたくさんいます。

 

 

息子もエビを数えてます。「1、2、3、4、5、6...10もいるね!」たしかに。

 

 

エビってとてもすばしっこいイメージでしたが、網で掬ってみると簡単に獲れます。

 

 

4歳の息子がサッと網を振っても簡単に獲れました。

 

 

f:id:mikuokuri:20200912223143j:image

 

 

スジエビですね。

 

 

う〜ん。ヌマエビを求めていたのですが、まぁこれはこれで結構興奮しました。

 

 

いるんですね、エビって。身近なところにも。

 

 

関節が黄色っぽいところとか、小さなハサミを持っているところを見てもやはりスジエビで間違いなさそう。完全にスジ入ってますしね。

 

 

調べてみると、スジエビアクアリウム界での人気はかなり低いようで。苔は食べない他の生物を襲うわで、掃除屋というより殺し屋に近い。

 

 

10分ほど息子と交代で観察したのち息子にリリースしてもらいました。

 

 

その際、1匹だけ石にバウンドして池ポチャ。

 

 

さあ、次こそはヌマエビを探してみよう!

鮎川?ならば魚いるでしょ

藤岡市に鮎川という名の川が流れているんですよね。

 

 

ほー、鮎川か。

 

 

鮎がいるから鮎川なんでしょ?

 

 

そんな綺麗な川なの。じゃぁ行ってみるしかないな。

 

 

というわけで行って参りました、鮎川。

 

 

調べてみると鮎川御苑というお店の手前に川遊びスポットがあるようなので、ここに向かってみたんですね。

 

 

しかし、晴れた夏の日曜日ということで行ってみると大混雑(・_・;

 

 

車道は路駐の列が連なり大○惑状態。川を見下ろしてみると広〜い川原で人が散開しているのですが、コロナ禍ということも一応あり、ここは避けて他にスポットを探しに。

 

 

しばらく探してみると一応降りられる場所が。先客が1組だけ外国人さんがキャンプしてます。

 

 

若干降りづらいんですが、息子としっかり手を握りながら慎重に下へと。

 

 

おー、水は澄んでおり冷たくて気持ちいいですね。息子ももう慣れたもので何も言わず川を渡ります。

 

 

息子はまだ4歳なので急流は避けて、枝分かれした浅く緩やかな方へ。

 

 

覗いてみると小魚がたくさんいるではありませんか。間違いなく鮎ではないけれど!

 

 

まー、今日は鮎が目的ではないですから、いいんです。

 

 

魚を見つけると息子も俄然やる気を出し、しゃがみ込んでじーっと網を構えてます。

 

 

私も隣でしゃがみ込みじーっ。

 

 

「いたっ!」

 

 

息子が網をジャバッ!「イェーイ、獲れたぁ!」

 

 

なんと一発で捕獲。僅か1センチほどの魚が!

 

 

私も立て続けに捕獲!もういっちょジャバッ!どんどん獲れる。

 

 

というのも、ここは川とも呼べない水深10センチほどの水溜りのようなところ。魚も逃げ場がないので獲りやすい。

 

 

観察目的なので数匹獲れた時点で終了。もういいかなぁと思っていたその矢先。

 

 

息子が離れたところから「おーい!獲れたぁ!魚じゃないよぉ!」

 

 

!?

 

 

何!すぐ駆けつけるぞ息子よ!

 

 

足場の悪い石ころの川原を自分なりに全速力!

 

 

駆け寄り網の中を覗いてみるとそこには、ドジョウが!

 

 

おぉー!初めて見た野性のドジョウ。

 

 

息子も「すごいでしょ。自分で獲ったんだよ。」と自慢気。

 

 

小魚に紛れてこんなところにいるのか。

 

 

んー、調べてみると恐らくこれはヒガシシマドジョウかな?

f:id:mikuokuri:20200831013322p:image

ですよね?

 

 

そして、魚の方は...。

f:id:mikuokuri:20200831013608p:image

すみません、よく分からない。

 

 

アブラハヤ?

 

 

お魚観察はこの辺にしてキャッチアンドリリース。えいっ!

 

 

他にスポットが無いか歩いてみると、流れが緩くとても浅く、石が転がり苔のたくさん生えた湧き水スポットが!

 

 

私、YouTubeでザリガニやら川魚のガサガサ系をザッピングをしていた経験から、ピーンと来ました。

 

 

『絶対サワガニいる!』

 

 

この頃、何故か我が息子は「おうちに帰りたい!」とスイッチオフモード。

 

 

そんな息子を「サワガニいるぞ!」と励ましながら、帰りたいコールを背中に受け岩陰を探し続ける。

 

 

探し続けること10分。息子との交渉材料も無くなり、「じゃあ帰るかぁ。」と言いながら帰り道に足元の石をどかしてみると。

 

 

なんとそこにサワガニが!

 

 

ついに息子とサワガニの初のご対面。「まだ見たことないよ、カニ。」と、興奮気味の息子。

 

 

しかし、見てみるとこのサワガニ。岩陰から離れたところにいたせいか、足が欠けていました。隠れる場所もたいして無いので、魚に襲われてしまったのかな?

 

 

発見の興奮はたちまち冷め、「可哀想だねぇ。」とトーンダウン。

 

 

しかし、これが厳しい自然の掟なのか。サワガニはそのままそーっとまた石の下へ。

 

 

さあ、「ここは面白くない。」と息子の帰りたいコールが激しいので帰ることに。ここで生き物探しは終了です。

 

 

家に帰ってから、川が好きなはずの息子が何故帰りたがっていたのか聞いてみました。すると、「臭かった。」と一言。あぁー、たしかに一部タイドプールみたいなところがあって、その近くは臭かったな。そうだっのか(;´д`)

 

 

川遊びが飽きてしまったのかと思ったが、少し安心した。

 

 

次は臭く無いところに行きましょう!

f:id:mikuokuri:20200831020708j:image

生き物を探しに川へ

私が住んでるところは近くに海がないので、魚を探しに行くとなると田んぼや川、沼といった場所が中心になるんですね。

 

 

ということで、今回は川へ遊びに行きました。

 

 

今回行ったのは沼田市川場村のある所。山の麓で周囲は田んぼに囲まれており、川の両幅には草が生い茂っている、生き物を探すには絶好の場所じゃないですか?

 

 

息子も興奮しており、助手席で川を発見した時に「オォーーー!!カワ!カワ!」と片言のように叫んでいました。

 

 

ここの川は比較的澄んでおり、深いところでも大人の膝丈くらいまでの水位なのですが、底までよく見えるんですね。なので魚を探しやすい。

 

 

息子も川を見て「綺麗だなぁ⤴︎」と感嘆を込めて呟いておりました。

 

 

そして2人してアクアシューズに履き替え、いざ川の中へ。

 

 

川の水ってほんと冷たくて気持ちいいんですよねぇ。行くたびに足の指先を水に浸けて「冷たっ!」って言ってしまう。

 

 

さぁ、網を持って魚探し。

 

 

周りでは他の子供達が「そっち行ったよ!」「めちゃくちゃ大きいのがいた!」などと叫びながらバシャバシャと追い回していました。

 

 

尚、こちらは息子と二人でそろそろと歩きながら慎重派。

 

 

草むらの下に網を差し込みガサガサッ!

 

 

おやっ、これはミズカマキリですね?

f:id:mikuokuri:20200830010107j:image

 

 

目当ての魚は入っていない。

 

 

よぉく周囲を見てみると、小さな魚群がスーッと私たちの側を横切って泳いで行くではありませんか。

 

 

「K(息子のイニシャル)!そっちだ!!」

 

 

息子がすかさず網をベーンッ!4歳ではまだ素早く網を振ることができないですが、顔は真剣そのもの。

 

 

その後も息子は自分で獲りたいようで40分以上そこを離れようとはしませんでした。

 

 

結局、鮎や岩魚などはいないようで少々残念でしたが、私が捕獲したアブラハヤの稚魚です。

f:id:mikuokuri:20200830011055j:image

 

 

めちゃ見にくいですね(汗)

 

 

これは観察用水槽を買わなきゃいかん。

 

 

ということで、稚魚を3匹観察したのちリリースして参りました。

 

 

鮎や岩魚なども観察したいのですが、漁業権に触れるのが怖くて(^_^;)いや、次回は漁業権を買って鮎を捕まえにゆくぞー!

 

 

乞う、ご期待?

4歳息子が考える空想上の生き物

私が生物好きということもあり、息子は多分にその影響を受け(私がそう仕組んだとも言える)すっかり生物好きになりました。

 

 

初めはキリンやゾウ、チーターなど動物が好きでしたが、3歳末頃からは海の生物が好きになりタコはもちろんのことイルカやチンアナゴ、ペンギンなどに興味が移っていきました。

 

 

そして、4歳を迎えた頃から自分で生物を空想するようになり、それは日々思いつきのように次々とアイデアが浮かぶようで、これはね、あれはねと楽しそうに教えてくれるのです。

 

 

子供ならではなのか聞いていて発想が自由なので面白く、手が空いている時はメモに残すようにしています。

 

 

今回はその一部をお伝えしてみようと思います。

 

 

以下、ご覧あれ。

 

 

「メディサカナ」

タコやクラゲ、エビ、サワガニにすぐ食べられちゃう。

 


「ナスクジラ」

毒を持つ。シロナガスクジラと同じ大きさ?178mある。口が背中につくくらい開く。お腹にボツボツがある。

 

 

「ミンタコ」

吸盤がない。首に口があり、そこに味覚がある。

 


「ハリサカナ」

針に毒がある。ピューっと毒を飛ばすから危ない。釣らないほうがいい。

 


「サダリ」(魚)

毒を持ってる。どんなサメも食べちゃう。スベスベマンジュウガニもサワガニもミズダコも勝手に食べちゃう。

口が早く動き食べちゃう。赤とオレンジは早いが青とピンクの種は遅い。サダリを食べちゃうサダリもいる。

 


「ハヤシオス」

毒を持ってる。ヒョウモンダコとかタツノオトシゴ、クジラを食べる。食べると子供が生まれる。

 


「ハルガメ」

甲羅がない。尻尾もない。体操が上手でブリッジができる。

 


「ハルサメ」

月を食べちゃう。

 

 

 

 

こんな感じで、なんだか絵本の世界のようなものもありますね。生物学の範疇に収まらない自由な発想が面白いですよね。

 

 

急に話し出すことが多く、車の運転中なんかだとメモに残せないわけです。

 

 

なので、運転しながら「うんうん、ハルガメとハルサメね。ハルガメがあれでハルサメがこれでぇ。」と何度も反芻しながら忘れないように必死です。

 

 

時たま忘れかけて「ねぇねぇK(息子のイニシャル)ミンタコは何するんだっけ?」といった具合で確認してます。

 

 

しかし!思いつきなので、ほんの数分後には「忘れた。」なんて返事をされてしまうこともあって。Σ(゚д゚lll)ガーン!

 

 

そんな時は縁がなかったのかなぁと諦めるしかないですよね。

 

 

しかし、今後も色々教えてくれると思うので、ネタが増えたらまたここで発表したいと思います。

 

 

楽しみです。

息子の4歳の誕生日プレゼントはまさかの。。

先月、息子が4歳の誕生日を迎えました。

 

 

普段あまり高価なおもちゃは買ってあげられないので、『誕生日くらいは本人のリクエストに応えてあげよう。』『少々高価な物でも買ってあげよう。』と思っていました。

 

 

ちょうど誕生日の頃にウルトラマンZやキラメイジャーの放送が始まった頃だったので、親としては『きっとウルトラマンのソフビやキラメイジャーの合体ロボットキラメイジンを欲しがるんだろうなぁ。』と予想していました。

 

 

そうなると、延々と続く怪獣ごっこにまた付き合わされることになるのかと、嬉しさ半分悲鳴半分の思いを巡らせながら息子に聞いてみました。

 

 

「Kさぁ(息子のイニシャル)誕生日プレゼントは何が欲しい?」

 

 

 

すると、息子の口から迷いのない真っ直ぐなハッキリとした口調で返事が。

 

 

 

 

 

 

「タコが欲しい!」

 

 

 

 

 

...え?タコ!?なんだタコって?食べたいってことか?それとも空にあげる凧のことか?いや、まさかタコを飼いたいってことなのか?

 

 

一瞬理解できず混乱してしまいました。

そして、聞き直してみました「タコってなんだい?」

 

 

すると息子から一言。「タコの人形が欲しい。」

 

 

『あぁ、そうか。タコの人形か。なるほどね、タコの人形が欲しかったのか。良かった良かった。そういうことか。』

 

 

 

...。

 

 

 

 

いやいや、ちょっと待て!!4歳の誕生日プレゼントでタコの人形?ちょっとシュールじゃないか!?本当にいいのか?

 

 

聞いてはいけないと思いながら、つい3回ほど確認してしまいました。

 

 

「キラメイジャーはどうなの?」

 

 

ウルトラマンZはいいの?」

 

 

 

 

 

 

「タコでいいの?」

 

 

 

それでも息子は「タコがいい!」

 

 

ヨシ!そうか。そこまで意志が堅いのならタコにしよう!

 

 

ということで、息子の誕生日プレゼントはタコのフィギュアに電撃決定。

 

 

後日、一緒にフィギュアを買いに行き、大喜びでずっと遊んでいました。

 

 

どこに出掛けるにも持って行き、お風呂の中でも遊び、布団の中でもタコを握りしめる息子。

 

 

タコで良かったなぁと思うこの頃でした。

 

f:id:mikuokuri:20200829163608j:image